債務整理中でも住宅ローンは組める?

086-805-8222

営業時間 10:00~19:00
定休日 日・祝、年末年始、お盆

2025年11月25日

債務整理中でも住宅ローンは組める?

こんにちは(^^)
おうちの窓口です♪
 


日々、住宅ローンのご相談をいただくなかで
 「現在債務整理中ですが住宅ローンを組むことは可能でしょうか」
 
というご質問をよくいただきます。
 

債務整理とは、借金を減らしたり、支払に猶予をもたせたり、利息をカットしたり
することで借金の悩みを解決できる手続きのことです。
 

この手続きは基本的に弁護士さんに依頼することが多いです。
 

はじめに話を戻しますが、「債務整理中でも住宅ローンを組めるのか」ですが
答えは残念ながらほぼ不可能です。
 

仮に債務整理をしたあとに借金を完済をしても5年経過しなければ住宅ローンを
組めるケースはほとんどありません。 

 

債務整理 VS 異動情報

「債務整理中に住宅ローンを組むことはできるか?」と
同じくらい多いのが「個人情報に異動があっても住宅ローンを
組むことができるか?」というお問合せです。
 

これまで数百件以上のケースを見てきましたが、異動情報があって
住宅ローンが通った方はいても債務整理中で住宅ローンに通った方はいませんでした。
 
 
そのくらい債務整理は住宅ローンを組むうえで不利な情報になります。


 
異動があるといっても事情は本当に様々です。
 
 

本当にお金に困って支払いが間に合わず異動になってしまった方もいれば、 
未成年の頃に返したと思っていた債務の数千円を支払い忘れていた、
引っ越しなどで支払い用紙が届かず支払いを忘れてしまっていたなどのケースもあります。
 


しかし債務整理となると、借金が膨らんで支払いに困った結果、弁護士さんなどに
頼んで債務を減らしたり支払に猶予をもたせてもらったということになるので、
”いま現在お金の支払いに困っている”という印象をもたれてしまうのでやはり
住宅ローンの審査は厳しいものになってしまいます。
 

では、債務整理中に住宅ローンを組むことは無理なのかというと
100%不可能というわけでもありません。
 

ご本人の属性や配偶者の年収、親子ローンなど色々な方法が
ありますのでまずはお気軽にご相談ください(^^)
 

仮にすぐには住宅ローンを組むことが難しくても今後どのように
動いていけばいいかといった将来的なご相談にも乗ることができると思います。