住宅ローン審査に通らない時の対処法

086-805-8222

営業時間 10:00~19:00
定休日 日・祝、年末年始、お盆

2025年05月20日

住宅ローン審査に通らない時の対処法

これから住宅ローンを組むことをお考えの方や
住宅ローン審査が否決になってしまった方で、
借入状況や支払状況に不安のある方や過去に事故がある方などは
個人情報(CIC)を開示してみてください。

個人情報(CIC)とは?

クレジットやローンに関する情報が記載されたものを情報開示することのできる機関です。
 
申請者の過去から現在のクレジット、ローン情報がどのように登録されているのかを
確認することができます。

借入件数や支払の遅れ、事故情報なども全て確認することが可能です。

もし仮に住宅ローン審査が否決になった場合、
金融機関はその明確な理由を教えてはくれません。
 
否決になってしまった原因をクリアせずにやみくもに色々な金融機関に
申込をしてもまた否決になってしまう可能性が極めて高いです。

当社では住宅ローン審査が否決になってしまった方で、借入状況や支払状況に
ご不安がある方には個人情報(CIC)を取得していただくようお願いしております。

不動産だけではなく金融経験のあるスタッフも在籍しておりますので、
個人情報(CIC)を確認させていただければ住宅ローンが否決になってしまった
原因を明確にすることができるからです。 

原因を明確にして問題をクリアしたことで無事に住宅ローンを組むことができた
お客様はたくさんいらっしゃいます。 

諦めずにぜひご相談くださいね(^^) 

2025.5.20現在 インターネットでの情報開示を停止しているようです。。

個人情報(CIC)は情報開示方法としては、インターネット開示と郵送開示がありますが、現在インターネット開示を停止しているようです。(2025.5.20時点)

郵送開示のみの対応となっています。
郵送開示の方法も以前と少し変わっていていますのでご注意ください。

変更点は以下の通りです。 
改正前 改正後
郵送開示手数料 1500円 500円
開示に必要な本人確認書類 免許証、保険証など2点 「住民票」または「印鑑登録証明書」
※発行日から3か月以内に限る
免許証や保険証などの本人確認書類1点
開示手数料はコンビニで開示利用券をご購入いただくか、郵便局で定額小為替を
ご購入していただくようになります。

第三者の成りすましや不正な申込等が何件か確認されたことからこのような
改正を行っているとのことがホームページに記載されてありました。 

インターネット開示の再開に関しては改めてホームページにてお知らせされるようです。

 郵送は開示までに10日前後かかりますが、インターネットだと即日確認することが
できていたので少し不便ですね。

またインターネット開示が再開されたらブログでも発信していけたらと思っています!  

CICのHPはこちらから↓↓